MENU

集中の続かなかった人間が、集中力を得た方法と環境作り

タイピングする男性

この記事は、

集中力を高める方法を知りたい
仕事や勉強で集中が続かない

といった悩みに答える、主に自宅時間が多い在宅ワーカーや学生向けの内容です。

仕事や勉強の集中力を高める参考にできると思います。

目次

結論:集中力を得た方法と環境

私の集中が続くようになった方法と環境は、

集中方法
  • 仕事に取りかかる前に約1分間の瞑想
  • 「45分集中+8分休憩」。これを1日3、4セット
  • 2セットおこなったら長めの休憩(15分ほど)
  • 休憩中は主にストレッチ(たまに歩く)
集中環境
  • 早朝に行う
  • 部屋とデスク周りは物が少ない
  • BGMは自然音(川のせせらぎ)

ポモドーロ法で制限時間を設ける。
これが最も集中力を高めてくれます。

以下は、経験談と集中方法の具体的な説明です。

今の集中環境に至った背景

新鮮なトマト

集中なんて「速く動いて仕事やタスクをこなせばいい」と思い、ただがむしゃらに仕事やタスクをやっていました。
実際、心が空回りしているだけで、集中できない日々を過ごしていました。

そんなある日、

ポモドーロ法

と呼ばれる集中法を見つけ、

集中するには制限時間を設けること

を知りました。

それから、書籍『PEAK PERFORMANCE 最強の成長術』や「ベネッセコーポレーションと東京大学 薬学部の池谷裕二教授が行った実証実験」も参考にして、45分集中にしました。

「45分集中+8分休憩」を1日3,4セット

簡易タイマー白

午前中にまとめてやってしまいます。

約1分間の瞑想は「ゴールをイメージ」

仕事に取りかかる前の瞑想。
瞑想中は、

  • こういう風に進めていく
  • ここまで仕上げている

そのようにプロセスやゴールをイメージしています。

イメージしてから取りかかると、進み具合が違います

朝は45分集中でスタート

45分集中は長く感じる方もいらっしゃるでしょう。ですが、

朝の45分間は早い!

その感覚を利用して、朝の集中時間は45分に設定。
タイマーは、ポモドーロ・テクニックタイマー(ブラウザ型)を使っています。

午後は25分集中

午後のゆったり進む時間感覚に加え、朝の集中でエネルギーを使っているので45分の集中は続かない。
その理由から25分に設定しています。
休憩時間は5分程。

8分休憩

ストレッチする男性

45分集中の後は8分の休憩。
休憩中は主にストレッチをしています。

2セットおこなったら長めの休憩

「45分集中+8分休憩」を2セットおこなったら、長めの休憩(15分ほど)を取ります。
そして、残りの1,2セットをおこないます。

8分休憩は、書籍『PEAK PERFORMANCE 最強の成長術』の内容を基に、自分なりに調整しました。

部屋やデスク周りの環境

椅子に座って作業する男性

ミニマリズムに影響されて部屋の物は少なく、

デスク上はキーボード、マウスとミニスピーカーぐらい

目に入る物を極力少なくしています。

スマホは物理的距離を置く

スマホが手元にあるだけで仕事や勉強のパフォーマンスが落ちる研究があります。

ワード教授は「結果からは、スマートフォンがその存在に気付きやすい位置にあればあるほど、被験者の脳の認知能力が減少することを示す、リニアな傾向があることがわかりました。たとえ、意識的な部分でスマートフォンのことを考えていないとしても、頭の中にある『何かを考えないようにしなければいけない』という脳のプロセスが、脳の認知能力の一部を消費してしまうのです。
これは『ブレイン・ドレイン』(脳資源の流出)です

Gigazine「スマホがそこにあるだけ」で無意識のうちに脳のパワーが消費され勉強や仕事のパフォーマンスが落ちてしまうことが判明より引用

つまり、「スマホのことを考えないぞ」という意識が、脳内で常に働きエネルギーを消費。
集中力を下げる一要因となってしまう。

この研究に従うなら、スマホは物理的距離を取って別の部屋に置くのがよさそうです。

BGMは自然音

森林の中の川

最初は無音でやっていましたが、池谷裕二氏の記事の影響で自然音(主に川のせせらぎ)をかけています。

集中時間を確保できなかった時は?

急用などで「集中時間を確保できない」「予定が崩れた」場合は、中断・氣持ちを切り替えます。

45分の集中時間を取れなくても、15分集中、25分集中と集中時間を変えています。

まとめ

チェックリスト

最後に、この記事のおさらいです。

集中方法
  • 仕事に取りかかる前に約1分間の瞑想
  • ポモロード法「45分集中+8分休憩」。これを1日3、4セット
  • 2セットおこなったら10~15分の休憩
  • 休憩中は主にストレッチ(たまに歩く)
集中環境
  • 早朝に行う
  • 部屋とデスク周りは物が少ない
  • BGMは自然音(川のせせらぎ)

集中力が思うように続かない方は、

制限時間を設ける

ことから始めてみてはいかがでしょう。

その後、集中環境をカスタマイズしていくと、仕事や勉強のパフォーマンスが一氣に上がりますよ。

集中に関する賢者の智恵書

「もっと集中について知りたい」「パフォーマンスを上げたい」「効率化を図りたい」。
集中してパフォーマンスを上げて仕事や学習が捗ると、氣持ちのいい体験ができるようになります。

集中力アップに役立つ書籍



最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次